小野寺歯科クリニックは、インテリアからユニフォームに至るまで、世界屈指のリゾート地であるハワイをコンセプトにしています。これからの歯科医院は、健康に関する情報やヒントを得て、それを毎日の生活の中へ反映させていくための施設になっていくでしょう。行きたくない場所から行きたくなる場所へ、さらに楽しみながら健康が積み重なっていく場所へ。ハワイというモチーフには、そのような願いが込められています。
健康に関する情報発信の一例として、同院のスタッフは、メンテナンスとブラッシングのご指導に力を入れています。なぜなら、正しいお手入れができていないと、せっかく治療をしても、症状の再発につながってしまうからです。もちろん、誰しもが教わったことをすぐ実行できるとは限らないでしょう。そこで、歯の汚れに反応する染料を使い、磨き方の確認を行っています。
染料による汚れの付き具合は、パーセント表示で見ることができます。前回との比較も簡単ですし、目標も設定しやすくなるでしょう。加えて、患者さんの状況がスタッフ間で共有しやすいのも、データ化がもたらす大きなメリットといえます。
スタッフミーティングにも力を入れています。その人のことなら「医院の誰もが知っている」という信頼関係こそ、同院スタッフが考える理想的な歯科医院の在り方です。
一方、歯周病安定期治療の費用負担が増加傾向にあります。せっかくの健康意識に水を差すことがないように、同院は無料のオプションサービスをご用意することにしました。具体的には、ヘッドマッサージ・歯肉マッサージ・アロマテラピーなどです。
専門的な勉強をしたスタッフが、心をこめておもてなしします。専門的な治療では同院だけで抱え込まず、市内の小野寺医院(内科)やインプラント、矯正の専門家と連携することで、患者さんに対して質の高い治療を提供できる体制を築いています。