リーディングドクターインタビュー

「とりあえずの治療」にしたくないから 患者さんの思いにとことん寄りそう

色川正俊 院長

色川歯科医院

色川正俊 院長

宮城県出身 昭和大学歯学部卒業
「地域密着の歯医者さん」をモットーに、どのようなご相談内容にも的確な答えをお示しし、宮城野区のみなさんに愛される歯科医院を目指しています。治療を通じて「心に残る信頼関係」を構築するのが当院の願いです。

歯を抜かない、一歯入魂
手を抜かない、誠実な対応

img01

患者さんとの信頼関係が治療の大前提です。「この先生が言うんだから、任せてみよう」と思っていただけるかどうかは、ひとえに誠実さだと信じています。
当院は仙台市内に開業していますが、他の市町からわざわざ時間をかけて通院する患者さんが少なくありません。
治療に対する満足感は、歯がきちんと治ったことでも得られますが、自分の言ったことを真剣に受け止めてくれたという相互理解からも生じると信じています。とりあえずの治療は、とりあえずの受け答えでしかありませんし、そこからは軽薄な人間関係しか生まれないのではないでしょうか。
私は父親の開業した当院を継ぐ2代目の歯科医師です。小さいころから、先代が医院の外でも感謝されている姿を見るにつけ、「人付き合いの大切さ」を学んできました。

治療の主役は患者さん
自らの将来を考える

img02

当院は患者さんの安心と満足を追求していくなかで、接遇やコミュニケーションのプロであるトリートメントコーディネーターを採用することによって、その姿勢がより色濃くなりました。治療前のカウンセリングに時間を割くことで、歯科医師には言えなかった本音や本当に受けたい治療を口にする患者が増えてきたと思います。
治療を前向きに捉えられると、自分の将来のことにも意識が向きます。おかげさまで以前より、患者さんの予防意識が高まったように感じます。
2012年には、従来の医療機関にありがちな「怖い」というイメージを払しょくしたいという思いから、明るくて清潔感のある白を基調とした内装にリニューアルしました。このとき、国内外最高レベルの衛生基準「クラスB」にも対応しました。誠実さと衛生面の両輪がそろった「通いやすい歯科医院」を目指しました。

健康な歯を残すには
全顎的な視点が重要

img05

現在、当院が力を入れているのは、インプラントの治療です。入れ歯やブリッジは、固定するうえで、どうしても残存歯に負担をかけてしまいます。他の健康な歯を守り、患部の歯一本だけで治療を完結させようとしたら、インプラントという選択肢が欠かせないと考えています。
もちろん、安全な施術が行なえるよう、安心できるメーカーのシステムを導入し、歯科用CTやインプラントを正確に埋め込むためのシミュレーション装置なども完備しました。私自身が口腔外科出身であることを強みにしたいという思いから、国内外のセミナー研修などへ積極的に参加し、日々、技術の向上に努めています。その結果、他院で適応外と言われた場合でも、施術可能になる患者さんもいます。
“自分の家族や大事な人が受けたくなるような治療”をコンセプトとして、患者さんの歯と心の隅々まで行き届いた、誠実なケアを心がけています。

注目ポイント

審美歯科で、一歩先のやりたい治療探し

審美歯科で、一歩先のやりたい治療探し

「歯が痛い」という以外にも、さまざまな目的の患者さんが訪れる色川歯科医院。その理由の1つとして、トリートメントコーディネーターの存在が挙げられるでしょう。今まで受け身だった患者さんが治療に対する自身の考え方を口に出すようになった結果、審美歯科のニーズも増えてきたようです。この審美歯科。歯の白さに代表される「見た目」の治療のみならず、金属を用いないメタルフリー治療も含まれます。例えば金歯の場合、金属アレルギーや有毒物質の心配はもちろん、金属冠の中でむし歯が再発するリスクなども考えられるのです。しかし、セラミック素材に代表される最新技術を歯に施せば、将来の抜歯が避けられるかもしれません。悪いところを治すだけでなく、自分の笑顔に自信を持つためにも、審美治療を検討してみませんか。

色川歯科医院

色川歯科医院
院長
色川 正俊
住所
〒983-0023
宮城県仙台市宮城野区福田町1-10-37
JR仙石線「福田町」駅南口から徒歩約4分
電話番号
022-259-4145
休診日
木・日・祝
診療内容
一般歯科 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / 審美歯科 / インプラント / 訪問診療
URL
http://www.irokawashika.com
 
インプラント治療は保険適用外の自由診療です。
治療費は1歯36万円(税別)~。
PAGE TOP