リーディングドクターインタビュー

さいたま市、川口市の4つの拠点で各診療科の専門家が治療を提案

医療法人RDC アール歯科セントラルクリニック南与野

医療法人RDC アール歯科セントラルクリニック南与野

酒井亮 院長

神奈川県出身 日本歯科大学卒業
さいたま市、川口市内に4歯科医院を展開し、それぞれの患者さんのカルテを共有して、どこでも治療可能な体制を構築しています。患者さんが歯科に抱きがちな不満の解消を目指して治療を提供しています。
口腔内科学研究会/歯科人材教育機構

自らの患者体験を反面教師にした不満を抱かせない治療環境作り

img01

現在、さいたま市と川口市内に合計4歯科医院を開設しています。本院に当たるアール歯科セントラルクリニック南与野は最寄り駅から徒歩10分、あるいは13分ですが、他の3歯科医院はJR京浜東北線蕨駅、同線与野駅、埼玉高速鉄道新井宿駅からすぐのところにあります。
この4歯科医院はそれぞれの患者さんのカルテを共有しているので、症状が急に悪化した場合に最寄りの歯科医院のどこを受診しても、スムーズに診療を受けられます。担当歯科医は変わることになりますが、自宅や職場に近い歯科診療所を選び直してもらうことができます。
いずれの歯科医院でも、私自身が患者の立場で感じた不満などを解消するように努めています。
例えば、歯科医師や歯科衛生士が怖い、治療中に何をされているのかわからないなどの不安を患者さんが感じないように、全スタッフのコミュニケーション能力向上に力を入れています。
また、予約した診療時刻になっても診療が始まらないことが不思議でなりませんでした。私たちは患者さんのキャンセルを想定せず、15分間の枠に重複なく診療予約を入れていくことで、お待たせしない診療を心がけています。
院内空間の雰囲気作りも、必要以上に患者さんを刺激しないように配慮しています。
歯を削る音や独特な薬品の匂い、歯科治療を案内する壁のポスターなど、歯科治療の痛みなどを連想させてしまいがちなこと、ものはできるだけ排除しています。
特に本院では、歯を削るなどの処置が必要ない予防歯科や審美歯科はフロアを分けて、歯科治療のフロアの音が伝わりにくくし、アロマの香りを漂わせ、リラックスした状態で診療を受けられるようにしています。

基礎的治療レベルを上げたうえで専門家のチーム医療であたる

img02

歯科治療に対しては、むし歯や歯周病などに対応する基礎的治療のレベルを高めていくことを重視しています。むし歯治療後にクラウン(かぶせもの)を装着する際、比較的低めのものを作っておけば簡単に装着できて違和感を感じません。しかし、それでは回りの歯の負担が増えます。きちんと取った型から作ったクラウンを丁寧に装着して、噛み合わせを確認しながら削って仕上げていきます。時間はかかりますが、患者さんの健康な歯を守るためには必要なことです。
また、チーム歯科医療にも取り組んでいます。矯正はもちろん歯周病などそれぞれの領域の専門家が担当することで、より適切な治療を提供しています。

注目ポイント

キッズプログラムで歯科医に慣れる

キッズプログラムで歯科医に慣れる

子どもへの対応は早急に処置が必要な場合を除き、歯科医に慣れてもらうところからスタートします。お子さんが楽しめてリラックスできる空間や女性歯科医をはじめとしたスタッフの対応を通して「歯医者さんは怖い」というイメージを持たれないよう努めています。お子さんが治療を嫌がるときは口を開ける事や診療台に座る練習などから始めて、本人が自らの意思で口を開け、落ち着いて治療を受けられるようにしていくお手伝いをします。「乳歯は生え替わるからむし歯になっても問題ない」は誤解です。乳歯の状態が悪いと、お子様の成長の妨げになったり、その後生えてくる永久歯に大きな影響を与えたりするため、乳歯を守ることはとても重要です。お子さんは、自分でうまく歯が磨けなかったり、治療を嫌がったりさまざまな問題がありますが、親御さんと一緒に根気強く接して、治療が不要な健康な口腔環境を維持していくようにむし歯などの予防に努めています。

医療法人RDC アール歯科セントラルクリニック南与野

医療法人RDC アール歯科セントラルクリニック南与野
院長
酒井 亮
住所
〒338-0011
埼玉県さいたま市中央区新中里3-10-2
JR埼京線「南与野」駅より徒歩10分
JR京浜東北線「北浦和」駅より徒歩13分
電話番号
050-7542-2996(初診専用)
048-600-4618
休診日
日・祝
診療内容
一般歯科 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / 矯正歯科 / 予防歯科 / 審美歯科
URL
https://www.r-shika-c.com
PAGE TOP